先月は不慣れな鳴き方をするウグイスがたまにいたのですが、最近は皆上手になったようで、いつものウグイスの声が聞こえるようになりました。
ウグイスがそこかしこで鳴きはじめると、いよいよ春だなぁという気分になるのですが、小田原城の桜もようやく咲き始めました。東京は先週から満開だったのに、思ったより遅かったですね。
まだ満開には程遠いです。来週中かなぁ。ソメイヨシノは散るのが早いのでタイミングが難しいですね。
日曜日は雨が心配でしたが、ちょっと晴れ間も見えてお堀でボートに乗る人の姿もチラホラ。
実はこの日はおでんサミットが行われていました。午後に出かけたのですが、凄い人。。おでんって結構人気あるんですね。花見の集客もあるのかも。
お隣では骨董市が行われていました。実は去年、僕もお知り合いの古物商の方の手伝いで店番したことがありました。色んな物が売っていて結構面白いんです。
観覧席で皆に見られながらステージでおでんを食べる、という謎の催し。一体何の催しをやっていたんだろう。。さすがおでんサミット。
実は。。この日はとにかく凄い人で、どこも並んでしまっていて何も買えませんでした。
正直こんなに人が来ているとは思っておらず。。桜が咲き始めたのも人が多かった理由の一つかもしれません。
沖縄おでんっていうのもあるんですね。各県のおでんが並んでいました。食べたかったなぁ。
僕達が行ったときには、もう売り切れのお店がありました。こういうイベントは午前中の早い時間から来た方がいいですね。思いもよらぬおでんの人気に驚きました。
時代劇セレクション第二弾!
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!
コメント
コメント一覧 (3)
ウグイスちゃんは、鳴き方を練習すると
言われていますので、努力したのでしょうね。(#^.^#)
おでんサミット、盛況ですね。
おでん日和だった半面、混雑してしまうとは。皮肉。
そういえば、行った知人いわく「猫を見なかった」とのこと。
鳩は相変わらずいっぱいいたそうですが。
…この件も、ちょっと複雑な気分になりました。160404
おでんサミット。よかったですね。
ウグイスのうまくなった鳴き声も聞け、桜は満開とはいかなかったようですが、なんか小田原城のその雰囲気が、おでんの匂いとともに感じられます。