嫁はどうも恋愛ものが苦手で、我が家では恋愛っぽいドラマ、映画等を見る事がありません。
なぜ苦手なのかはよく分からないのですが、普段はアメリカのクライムサスペンス(CSIやハワイファイブオー)や時代劇(鬼平や剣客商売)ばかり見ているので、物語に事件性を含まないと満足しないのかもしれません。
事件性を含んだ恋愛ものなら?とも思うのですが、恋愛風味がしてしまうと、苦手意識が働いてしまうようなのです。と、いう訳でもう10年以上そういったものを見ていません。
ひょっとして、まだ面白いものを見たり読んだりしたことがないのが原因かもしれないので、傑作恋愛ものを見せて反応を見たいなぁと思いました。(と言っても僕も知らないんですが。。)
時代劇セレクション第二弾!
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!
コメント
コメント一覧 (6)
男女を問わず、そういうことは一般的にあるんでしょうね。
私はチマチマしたところが嫌いで、小説はおろかテレビでも恋愛モノはいっさいみたことないですね。
みたり読まなくても、“恋愛”はわかりますよね。
面白い恋愛モノですが、有川浩さんの『図書館戦争』シリーズはいかがでしょう??映画化もされてますし、大筋は本を守るために戦う話ですので入りやすいのではと思います。オススメです♪
なんかこう、入り込めないんですよね。好きだ嫌いだのグダグダした堂々巡りでスピード感も乏しいですし・・・
「ごめんね青春」みたいな分かりやすくてノリノリな恋愛コメディは別腹ですがね!
こちらこそいつもありがとうございます。
僕も嫁が苦手なせいもあって、ほとんど見る事がないです。
恋愛ものは難しいですねぇ(笑)
いつも読んで頂いてありがとうございます!
図書館戦争は確かアニメになっていましたね!その時分に興味があったんですが、結局見るには至りませんでした。
図書館を守る為の軍隊って大胆な発想なんで見たいと思っていたんです。
おすすめありがとうございます!
嫁も一緒で、はっきりしない所が苦手なんだそうです(笑)
そういう方結構いらっしゃいそうですね。
見ると面白いのもあると思うんですが、なかなかスタート地点に立てないんですよねぇ。