当時スズメバチに3回刺されると死ぬ、という話しを友達から聞いて、以降ずっと信じていたんですが、2回目でもう危険らしいですね。
この友達は、とうとう数年後にスズメバチに刺されるのですが、まだ平気なようでした。今思うとカブトムシやクワガタのために、何をやっているのかと思います。
夏場の山で、スズメバチに複数個所を刺されて病院に運ばれるケースがありますが、アナフィラキーショックにより死に至る事もあるので、スズメバチは特に注意が必要な昆虫です。
子供の頃は、そういった危険をおかしながら宝物を探すドキドキ感が楽しかったのかもしれないのですが、今ではちょっと考えられません。
ちなみに僕はまだスズメバチに刺されたことはないのですが、一度アシナガ蜂に指を刺されたことがあり、その時はあまりの激痛にその場にしゃがみこむほどでした。スズメバチはきっとさらに強い毒性でしょうし、想像しただけで怖いです。
ただ毎年スズメバチを見かける度に、あの日スズメバチと死闘を繰り広げた、友達のあの雄姿を思い出すのです。
まだ生きてるかなぁ。。
時代劇セレクション第二弾!
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!
コメント
コメント一覧 (8)
私が最近住んでいる島根県松江市の駅前に「ハチ注意」という看板が突然現れて周囲で結構話題になりましたが、ハチを見かけたという話は聞かず。
それを思い出しました。
でも、自分の生死に「リーチかかってる」発言はないだろ、と他人事ながら思ったり;
そうまでして、カブトムシが魅力的に映ってたんでしょうね。
子供って恐ろしい・・・。
自分の生死に「リーチかかってる」はちょっと格好良くて憧れてしまいました。口にしてみたい。
駅前で蜂注意って怖いですね(笑)最近うちの近くでもスズメバチの大きな巣が発見されたので、業者に頼んで駆除してもらいました。
痛そう(笑)しばらく椅子に座るのがつらいですよね。突然おしりに激痛がはしって驚かれたでしょうねぇ。
当時はカブトムシやクワガタがさそ魅力的だったんでしょうねぇ。今見ても心が騒ぎますが、命をかける程ではないです(笑)
あの友達は生きているのか。たまに思い出すのです。
この友達はちょっと変わっていて、変なエピソードが絶えない男でした。
今頃どうしているのか気になる事がありますが、変らず奇行を繰り返してるんだろうなぁと思っています(笑)