あまり一人で食事をすることがなく、毎日二人で同じ料理を食べていると、食べたくなる料理の周期が似てくるようになります。
ちなみにうちでは、3~4ヶ月おきにラーメンを食べる周期が続いているせいか、同じ様なタイミングでラーメンが食べたくなるようになりました。
と、いう訳で、早速地元のラーメン屋へ。地元では珍しい豚骨系。久しぶりに脂っこいラーメンを食べました。麺は太めですね。
中華料理屋のあっさりしたラーメンも好きなんですが、以前住んでいた横浜では家系ラーメンをよく食べていたので、こってりとした味をたまに食べたくなります。これで無事にラーメン欲求が満たされたので、年末までラーメンを食べたくなる事はなさそうです。
時代劇セレクション第二弾!
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!
コメント
コメント一覧 (7)
たくさんのメニュー中から同じものを選ぶ頻度も増えてきたと思います。
僕は我慢できずに、一週間に2回は食べちゃってます、、、。
栄養偏りすぎってわかってますが、、、。
たまーに、むしょーに、体が「こってり」を欲しがりますよね!
なんか感化されたので食べに行ってきます。
行きつけの背脂チャッチャ系を・・・。
すごいです。タイミングまで合うなんて。
ところで、我が家はラーメンを食べる機会がかなり少ないのですが、ここまだ行ったことないです!!写真を見るとおいしそうですね~(^O^)/
メニューから同じもの選んでしまいますね!
でもうちは同じのを選ぶと、違うのにしろ、と怒られます。。
毎日同じ食事をしていると、傾向が似るんですねぇ。
>メイ吉さん
僕も以前は週一で、結構ぎっとぎとのを食べてました。
ただ、だんだん年のせいなのか、油少なめ頼むようになり、次にもたれるようになり…
自然に回数が減っていきました(笑)
>ちょんまげハリウッドさん
僕も回数が減ったとはいえ、やっぱり食べたくはなりますね!
脂っぽい濃い味のものは、中毒性がありますねぇ。
やっぱり来月食べに行こうかなぁ。。
>happy-ok3さん
不思議と何となく分かるようになりました。
主に、肉、刺身、ラーメンは嫁が食べたくなるタイミングが読めます(笑)
結局僕も食べてるんで、周期が分かるようになったんでしょうね。
>yummy21さん
このラーメン屋って元々は「小林屋」っていう家系じゃないラーメン屋だったんです。
でも味はうまいし、リーズナブルだったんでいつも混んでいた良心店だったんですけど、あえなく閉店。。
結構残念でした。
そういえばこのラーメン屋の対面に立ち食いにステーキ屋が出来てました。どうなんでしょうね。。?
>KMPさん
僕はほとんど好き嫌いがないので、合わせやすかったかもしれないですね。
ただ、嫁は自称「食べ物専門の掃除機」なので、結婚してからかなり食べるようになりました(笑)