と、いう訳で急きょスイカを買って食べました。晩御飯でお腹一杯だったので、少しだけ。まだギリギリ8月なので、間に合いました。
子供の頃は夏になるとしょっちゅう親が買ってきて食べていたんですが、実家を出てからはあまり食べなくなりました。(冷蔵庫が大きくないので、入れるスペースが無い、というのもあります。。)
しかし、やはり1度は食べないと夏を過ごした気になりませんね。約1年ぶりに食べるスイカはちょっと懐かしい味がしました。これで心置きなく、夏を見送ることができそうです。
ちなみに僕は、スイカの種をなるべくスプーン等で取り除いてから食べたい派ですが、嫁はとりあえずバスバス食べてからぷぷぷぷと出す派です。
時代劇セレクション第二弾!
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!
コメント
コメント一覧 (4)
でも、お嫁さんやっぱり面白いですねぇ。
私もNOBOさんと一緒です。種取ってから食べます。
食べ方も色々ですね。
私も種を取ってから食べる派です。
嫁は小さい頃は志村けんの食べ方をまねしていたらしいです(笑)
でも結局写真のスイカしか食べなかったですねぇ。
スイカをあまり満喫しない夏となりました。
>happy-ok3さん
子供の頃はスイカ用(?)の先が割れているスプーンで食べてました。
食べたときに種が口に入るのが苦手です(笑)
口の中がせわしないですねぇ。
>apocryphallyさん
僕の周りにも結構、スイカやメロンが駄目って人多いです。
こういう時は嫌いな方に合わせる感じになりますね(笑)