噴火騒ぎで今一つ落ち着きのない箱根ですが、むしろ空いているのではないかと思い、温泉へ行ってまいりました。と言っても以前にも記事に書いた温泉です。居心地がいいのでお気に入りなのです。
店の入り口にはこんな看板が。江戸時代からある温泉なのだそうです。実際泉質は良くて、温泉から出ると暫く汗が止まりません。
温泉に入浴のみのコースと、専用のゆったり部屋に一日入り浸れる休憩コースの二つがあります。うちはいつも下の写真の様な部屋に、食糧を持ち込んで入り浸っていますが、居心地がいいので最高に癒されます。
休憩コースだとこの様な浴衣を渡してくれます。これに着替えると、日帰りとはいえ「温泉でゆっくり」という気持ちにさせられ、身も心もリラックスします。
しかし、この浴衣に着替えている他の客をあまり見かける事が無く、色々と食糧を持ち込んでビールを何本も飲んでる客も見たことがありませんので、楽しみ方は人それぞれだな、と思いました。
店主に聞いたところ、「噴火被害で客が減ったので、できれば泊り客が欲しい」との事ですので、もし気が向いたらぜひお泊り下さい。
「そこくらの湯つたや」箱根底倉温泉蛇骨渓谷
時代劇セレクション第二弾!
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!
コメント
コメント一覧 (4)
昨日とか小田原近辺、蒸し暑さが尋常ではなかったですよね!!!!
いい加減にしてくれーーと叫びたくなります。こちらの温泉、ブクマしておきたいと思います。温泉入って、クーラーの効いたところで昼寝、まさに至福の時間ですね。
温泉は、心身共に癒されます。
(#^.^#)
前にも言いましたが・・・
こんな場所にすぐに行って楽しめるのは羨ましいです。
今週かなり忙しいもので、暫く諸々のご対応が遅れる日々が続きそうです。。
>yummy21さん
この暑さにはまだ慣れないですね(笑)
この温泉って行ってみるともの凄い地味なんです。
店員さんも少ないし。でも館内は綺麗にしてあるし、温泉の泉質もいいです。
ぜひオススメです!
>happy-ok3さん
温泉は寒くても暑くてもいいものですね。
今月あたりまた行きたいと思っています。
たまに半日ボーっとする日があると良いガス抜きになります!
>muraさん
秋田の方が良い温泉多いですよー(笑)
安いし!
嫁が秘湯の会の判子を集めてるんですが、神奈川は少ないので集めにくいです。
また秋田の秘湯に行きたいです!