このCORCOR(コルコル)というお酒、国産初のラム酒で沖縄の南大東島で作られているのだそうです。原料はサトウキビで、アルコール度数は40℃あります。
下の写真がパッケージと瓶。朱色のラベルがかっこいいですね。
味なんですが、これがなかなか、上級者向けというか。個性的な味で。ちなみに僕は、今まで味わったことの無い種類の風味で、「この味に似ている」という形容ができません。
一応モヒートを作ってみたものの、僕の知っているモヒートを飛越して、全く新しいアルコールドリンクに。嫁にいたっては、なぜか「野性!野性!」と言い始めちょっと怖くなりました。嫁の中の常夏好きが刺激されたのでしょうか。
その後、果汁100%のシークァーサーを投入して、庶民的で分かりやすい風味にした結果、ようやく嫁も落ち着きを取り戻しましたが、国産初のラム酒コルコルの威力をまざまざと見せつけられた結果となりました。
ちょっとこの夏は、この個性的で上級者向けラム酒コルコルをなんとか攻略したいと思います。甘いばかりの従来のお酒に飽きて、今までにない味を求めている方には、ぜひオススメしたいお酒です。
時代劇セレクション第二弾!
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!
コメント
コメント一覧 (7)
今一生懸命売ってます!みたいな感じで特集してましたぁ。。。
お嫁さん色々な刺激をくださいますね!
NOBOさん!楽しいでしょうねぇ!
島によって味が違ったりして・・。お嫁さんのコメントが聞いてみたいです。
野草の香りのような感じでしょうか?
アルコール度が高いのですね。
野生的な味…気になりますが私にはちょっと刺激が強すぎそうです…
でも気になる…っ
テレビで放映されていたんですね!全然知りませんでした。
気が付いたら嫁が買っていて「ニヤリ」としてました。
国産初っていうのは良い事ですよね。
カンパリもそうなんですが、中々個性的です(笑)
>田中尭皓さん
これも嫁の感覚なので、よく分からないんですが嫁的に野性味を感じさせる味だったようなんです。
正確には足もバンバン踏み鳴らしていたので、やや興奮気味でしたね(笑)
味を薄めたらプシューっと落ち着きました。謎です。
>MaMiさん
おおおぉぉ。。誰か飲んでいる人がいるといいなぁ、と思っていたんですが、よかったです(笑)
かなり個性的なお酒だと思ったんですが、いかがでしょうか。。?
うちは今、試行錯誤しながら、少しずつ味覚に慣れつつあります!
>くみこさん
あ、そんな昔から販売していたんですね!しかも島によって味が違うんですね。
全島と見比べてみたいですね!
嫁が飲んだらどうでしょうね。。?山に入っていったまま戻ってこなかったり。。
>happy-ok3さん
イマイチそのへんの感覚が僕にもよく分からないんです(笑)
無添加、無着色が特徴のお酒なので、大東島の自然の味がしたのかもしれないですね。
不思議なリアクションでした。
>じゃすみん子さん
なんか結構ご存じの方がいてくれてよかったです。。
我が家では飲むまで初対面のお酒でした。
カンパリ同様に好き嫌いが分かれるかもしれませんが、割って飲んでもなお刺激的なお酒です!