数か月に一度位のペースで行くのですが、客のこちらが心配になるくらい、いつも空いています。でも変らず営業しているので、きっと大丈夫なのでしょう。
休憩室は有料ですが、いつもガラガラ。おかげで落ち着いてゆっくり飲食したり、昼寝ができます。また棚には漫画が置いてあるので退屈しません。
箱根限定ラベルの黒ラベル。湯上りの一杯は最高です。炎天下の屋外で飲む缶ビールに匹敵します。持参した弁当をつまみにのんびりと。
ビールの後、嫁はワイン(左)、僕は箱根薔薇という聞いたことのない日本酒。
この後僕は昼寝をして、温泉に入った後、釣りキチ三平を読みました。
ちなみに箱根と言えば、大涌谷の火山活動の影響で観光客が減ったと聞いていましたが、確かに人通りが減っていて、ショックでした。特に外国人の姿は、ほぼ見ないです。
有感地震も最近では減っていて、個人的にはほとんど心配はしていませんが、とはいえ最近はあちこちで噴火しているので、遠くから来る観光客はやはり不安かと思います。早く収束して以前の様に活気ある箱根に戻ってほしいものです。
時代劇セレクション第二弾を作りました!第一弾と組み合わせて使えます。
時代劇セレクション第二弾!
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!
コメント
コメント一覧 (6)
箱根は風評被害で大変ですね。
早く安心して以前の箱根に戻る事を願います。
落ち着ける有料休憩室、いいですね!どこのお風呂ですか?差支えなかったら名前を教えてください。
箱根のことは本当に心配です。自然のこととはいえ、一日も早く戻ってほしいものですね。
お弁当持って、楽しい時間が作れるって
素晴らしい!です。
身体も心もゆったりできてよかったですね。
(#^.^#)
そうなんです(笑)利用する側としては空いている方がいいんですよね。
混んでいる所はどうも苦手で。。。
とはいえ噴火に関する問題は、早く収束の公式発表が出る事を祈るばかりです。
>ぶーおさん
いつも見ていただいてありがとうございます!
ここ落ち着くのです。癒されるんですよねぇ。。
ご興味ありましたら、こちらが公式HPですのでご覧ください。
http://www.sokokuranoyu-tsutaya.jp/
>yummy21さん
こちらなんですが
http://www.sokokuranoyu-tsutaya.jp/
館内、店主含めてなんか個性的というか、良い味があるんです。
好みが分かれる所ではあるかもしれないんですが、うちは好きですね。
泉質もきめが細かく、トロっとしてます。
箱根は早く問題収束して欲しいですねぇ。
>muraさん
秋田は一杯秘湯があるじゃないですか!
実は嫁が「日本秘湯を守る会」が発行してるスタンプ帳でスタンプを集めてるんですが、ほぼ秋田の温泉です。
秘湯の基準はよく分かってないんですが、箱根の温泉はエントリーしてないんですよね。。
>happy-ok3さん
嫁は夏が近づくとテンションが上がるみたいで、週末になると早朝から活動を開始するみたいなんです。
関東は梅雨に入ったので、しばらく大人しくなるかもしれません!