猿は日常的に出てくるので、もはや特に何も感じないのですが、猪と鹿はさすがにショックでした。
ちなみに以前は猪や鹿が出る事は無かったので、山の生態が少し変わってきているのかもしれません。
猪と鹿かぁ。。猿だけでも手一杯なのに。手ごわいのが出てきました。
時代劇セレクション第二弾!
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!
猿は日常的に出てくるので、もはや特に何も感じないのですが、猪と鹿はさすがにショックでした。
ちなみに以前は猪や鹿が出る事は無かったので、山の生態が少し変わってきているのかもしれません。
猪と鹿かぁ。。猿だけでも手一杯なのに。手ごわいのが出てきました。
時代劇セレクション第二弾!
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!
コメント
コメント一覧 (6)
10年位前にウチの前を走っていったことがあります。
突然のことで「ん?犬?にしては大きかったような。。。?」と、鹿!と判明するま時間を要しました。笑
あ、それは他人事じゃないかもしれませんね(笑)
特に猿の存在感は凄いです。うまく共存できるといいんですが。。
>muraさん
鹿って間近で見る機会があまりないので、びっくりしますね!
かわいいんですけどね。顔とか。
山奥過ぎてか意外に野生動物に遭遇しなかったのですが、
先月一度遭遇したかった、カモシカに遭遇しました!
しかし先週の土曜に、今度は道路に横たわるカモシカが…
轢いた車もかなりのダメージだったと思いますが、通りがかった時にはカモシカだけ。
初めて、道路の異常は〜ってところに電話しました。
その後調べると、見つけたからと触れるのもいけないらしいです。
ゴミをあさるようになると大変みたいですね!道路で堂々と寝ている猪の写真を見たことがあります。
ウリ坊はカワイイんですけど、大人はいかつくて怖いですね。。
>りんたんさん
秋田の山奥過ぎる場所だと、冬場は雪が大変そうですね!
カモシカって僕は見たことないんですが、調べてみると、鹿ではなく牛の仲間みたいですね。見てみたいなぁ。。相当珍しそうですね。