モンジロウ羽化する 2015年06月30日 朝起きると、モンジロウが住んでいた瓶の中で蛾がバタバタと暴れていました。瓶は小さい空気穴の開いたサランラップで蓋がしてあったので、モンジロウ以外に考えられません。 ウィキにはヨトウガは9月位に羽化するような事が書いてあり、「まだ随分あるなぁ」等と思って ... 続きを読む
箱根のかま家は釜めし屋 2015年06月29日 前回までのあらすじ 良い泉質の温泉があると噂を聞き、箱根へ向かったのだが・・・ 店内はいたって質素というか、民家の様な作りで、お風呂場も広くもないし、それほど綺麗という訳でもありません。注文や料理の切り盛りはおばあさんがお二人で行っていて、全体 ... 続きを読む
救助料一万円 2015年06月28日 朝起きるなり嫁に「おまえ昨日大変だったんだぞ!」と言われました。 「?」と思いましたが、そういえば昨晩の記憶がありません。実は前日の晩に、珍しく仕事関係の人と飲んだんですが、後半の記憶が無いのです。 まず、どうも僕は傘を店に忘れてきたようで、雨の降る ... 続きを読む
温泉を求めて 2015年06月27日 すいません。。今日二日酔いで何も書けそうにありません。。 時代劇セレクション第二弾! 時代劇のLINEスタンプを作りました。 やる気の無いLINEスタンプを作りました。 いつもブログランキングへのクリックありがとうございます! 人気ブログランキングへ と ... 続きを読む
蛍見物は不発 2015年06月26日 箱根のふもとにある箱根湯本に「ほたる公園」という場所があり、毎年この時期になると野生のゲンジボタルを見る事ができます。しかしすでに時期が遅かったようで、今年は1匹しか見る事ができなくて残念でした。 上の写真は芦ノ湖の方からずっと流れてきている「早川」 ... 続きを読む
行儀よく食べろ 2015年06月25日 今は昆虫の為に餌を買う時代なのか、とまず驚きました。僕が子供の頃は昆虫用のゼリーなんてなかったので、ちょっと不信感がありましたが、いざ与えてみると懸命に食べているので、それなりにおいしいのでしょう。 写真の様に幹のくぼみに収納されていたゼリーのケ ... 続きを読む
漬物完成 2015年06月24日 どうもぬか床の準備は整っていたようで、気が付いたら漬物が食卓にあがりました。 ややしょっぱかったようですが、僕もおいしくいただきました。 上からキュウリ、大根、紫人参、ナス、右下の丸っこいのはプチトマトでした。 ぬか床は発酵しているという事実を知ってから、 ... 続きを読む