じゃじゃ嫁日記

何よりも食べる事が好きな奔放な嫁を観察する絵日記です。神奈川の端から色んな情報を発信していきたいと思います。

2015年09月

  ちなみに全ての発音に特徴があるというわけではなく、「have」と「map」だけが際立って独特のイントネーションで発音されるのです。これが何度聞いても耳に慣れず、随分はっきりと「みゃっぷ」と言われるので、どうしても耳に残りました。   haveにいたっては比較的多 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今年になって嫁が「腰痛い」と頻繁につぶやくようになり、いよいよ「これはちょっとやばい」と言い始めたので、地元で目にはするけどいまいち勇気が無くて入れなかった台湾式整体のお店を勧めてみました。   嫁も半信半疑のまま出かけましたが、帰ってくるなり「すげー強い ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

  鬼平犯科帳をきっかけに時代劇を見始めた嫁なのですが、だんだん江戸の町並みを直接見たくなってきたようで、京都のうずまさ撮影所へ行きたがるようになりました。   僕もその気持ちはとてもよく分かるんです。僕も凄い行ってみたいです。あの街並みを練り歩きたいです ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

  今になって考えると、学者肌だったH先生にとって、学校はとても窮屈な所だったのだろうなぁと気の毒に思いつつ、校長とぶつかっても平然としている所など、相当肝が座っているんだなぁと感心しています。     いつも髪は寝癖がついていて、歩くときは胸をそらし気味 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

  デーツってご存知でしょうか? ちなみに僕は全く知らなかったのですが、気が付いたら嫁が買っていて、おいしそうにムシャムシャ食べているのです。今日も「美味いなデーツ。」等と言いながら、ワインと一緒に食べていました。   ドライフルーツなんですね。乾燥デーツと ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

  猪は全身が筋肉の塊なので、豚と違って肉は基本的に赤身です。冬の間だけ毛皮の下に厚い脂を蓄えて過ごすのだそうです。特にオスとメスで脂ののりかたが違うそうで、メスの方がおいしいのだとか。   今回使用したのはメスの猪肉なのですが、確かに脂がのっているとい ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

  これについては、結構日頃から言われているので最近記事にしていたのですが、「それ食べるんだ」というカルチャーショックに近いような事もたまにあります。    これは育った環境というか、親の食生活にも依存する所があると思うのですが、大人になってから「そうだっ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加