扇風機の2階級特進 2023年09月30日 急に何事かと思いましたが、電化製品ってごく稀にこういうことありますね。僕も昔、電気ポットのコードが目の前でショートしてオシャカになったことがありました。突然のお別れになりましたが、今シーズン毎日頑張ってくれたので名誉の殉職といったところでしょうか。涼しく ... 続きを読む
食事量を減らしましょう 2023年09月29日 カイのお皿と見比べて寂しそうにしていました。自分だけ差別されているようで残念な気持ちになったんでしょうか。最近寝そべるとタルのように見える事がありまして。カイは体重のわりにほっそりとしているんですが、ナルは全体的に大きくなってしまいました。たまに階段をの ... 続きを読む
念願がようやく実現・・・ 2023年09月28日 大抵の幼虫は結構離れた場所まで頑張って移動してからサナギになるようなんですが、なんとその場でサナギになった個体がいました。恐ろしくズボラですが、昆虫にも個性がでますね。というわけで、ようやく羽化するまで観察できそうで嫁も喜んでいました。横着すぎてちゃんと ... 続きを読む
柿をいただいた話② 2023年09月27日 着くなりスーパーで貰える一番大きなビニール袋を渡されたので「あ、これは思ってたより多いぞ」と思ったんですが、人生の中で一番柿が我が家に来た日になりました。数えてないですが50個以上あるんじゃないでしょうか。持って帰って嫁が目にするなり「ウォー」とか「ンガー ... 続きを読む
柿をいただいた話① 2023年09月26日 こちらの近所の方は数年前から一緒に畑を開拓して色々育てているんですが、自宅の庭にもレモンとか柿を育てていて、毎年おすそ分けをいただきます。うちはほとんど柿を食べないので、久しぶりにありがたいと思いお伺いしたんですが・・・ちょっと描き切れなかったので明日に ... 続きを読む
とうとうアゲハ蝶のサナギを見つけた!? 2023年09月25日 ようやく羽化の現場を押さえられると思ったんですが・・・ちなみに卵から蝶まで羽化できる確率は、一般的には1~2%と言われているらしいです。相当限られた個体しか蝶になれないんですね。ちなみにうちのスダチの木はあいかわらず幼虫が何匹もいるんですが、いつまで卵を産 ... 続きを読む
生プルーンを頂いた! 2023年09月24日 プルーンというとミキプルーンを思い出すんですが、生プルーンって初めて見ました。海外ではミラクルフルーツを呼ばれ、滋養強壮によいとされているとか。見た目は大きな巨峰。抗酸化作用があり、鉄分他ビタミンE・C・Aも豊富で、糖尿病の予防にも良いとされているそうです。 ... 続きを読む