節分の豆まきで登場する例のやつ 2024年02月06日 地元の氏神にあたる神社で毎年行われる節分祭に行ってきました。コロナになってから行ってなかったので久しぶりです。行くたびにお馴染みの赤鬼。何とも言えない愛嬌。周りの人もクスクス笑っていたので、結構人気者なのかもしれません。時代劇のLINEスタンプを作りました。 ... 続きを読む
我が家のおみくじ事情② 2024年02月02日 バッチリ凶を引く事ができました。中途半端に中吉とか引かないで本当に良かった。やはりここは凶を引いとかないと。凶を引いてこんなに楽しそうにしているのは恐らく我々だけでしょう。鶴岡八幡宮には凶、大凶を引いた人の救済措置もバッチリ。「凶運みくじ納め箱」に収めれ ... 続きを読む
我が家のおみくじ事情① 2024年02月01日 お年始に限らず神社仏閣へ行くと必ずおみくじを引くようにしています。普段は吉とか小吉とかそんなに気にせずに、書いてある内容をなんとなく気にとどめておく程度なんですが、ここまで徹底して末吉縛りだと、よっぽどだなって気になってきました。というわけで、鶴岡八幡宮 ... 続きを読む
紅葉を見に行った! 2023年11月24日 ちなみに去年はピークが過ぎて散ってしまっていたんですが、なかなか良いタイミングで見る事ができません。ここは入口の門なんですが、まだ新緑っぽいですね。でも進んでいくと少しずつ紅葉も見られ・・・境内の樹木ではしっかりと紅葉していました。日当たり良い方が紅葉が ... 続きを読む
紅葉を見に行ったけれど・・・ 2022年12月02日 11月上旬からツィッターの書き込みをチェックして、一番良い紅葉のタイミングをうかがっていたんですが、ちょっとイマイチの結果に・・・たまたま強い雨が降る日が寸前に続いたせいか、かなり散ってしまっていました。いつも行き当たりばったりで行動してるので、思った時に ... 続きを読む
凶の救済措置 2022年01月21日 なんと鶴岡八幡宮には凶や大凶を引いた人のための専用箱があるのです。その名も凶運みくじ納め箱。いたせりつくせり。ここに入れると凶が転じて大吉になるらしく、もう何が何やら分かりませんが、僕がこうやっておみくじを中に入れている最中にも次の人が後ろに並ぶくらいで ... 続きを読む
鶴岡八幡宮に参拝に行った!でも・・・ 2022年01月20日 前にこんなことあったんだよね、的なノリで話していたら、まさに引きました。言わんこっちゃないって感じですが、漫画的展開である意味ヨシとしました。なかなか凶を見る機会ってないと思うんですが、これが凶です。ちなみに今年になって3ヶ所の神社に行き、それぞれ「大吉」 ... 続きを読む