3年ぶりの火防祭に行って火渡りをしてきた! 2022年12月08日 毎年12月6日になると行われていた火防祭なんですが、コロナ禍により3年ぶりの開催となりました。まず修験者さんたちが山伏問答と呼ばれる儀式(?)を行い、その後に火渡りをします。燃え残っている部分を歩きやすいようにならして・・・だいたいこのくらいの状態になったら ... 続きを読む
ちょっと食べるのに良いお店 2022年10月17日 先日、小田原城でちょうちん祭りというイベントが久しぶりに開催されたんですが、なんと5年ぶりだそうです。 コロナ禍に加えて台風の影響もあり、実に久しぶりのイベントだったみたいですね。お昼からの開催だったので、ちょっと屋台で何か食べようとあてにしていたんですが ... 続きを読む
商品が当たりすぎて・・・ 2022年02月02日 もともと景品が出店しているお店からの寄付っぽいので、数をそれほど用意していなかったみたいですね。それに加えてスタンカードを溜めている人が多かったので、あっという間に無くなってしまったようです。うちは毎回買い物が多く、特にスタンプカードが溜まりやすいので、 ... 続きを読む
怒涛の抽選結果 2022年01月30日 一人がこの回数を回すのは想定外だったのかもしれないですね。いっぺんに上位が幾つも出る事になり、かなり慌てていました。なんか悪い事しましたね。ちなみに1位とは朝市に出店しているお店の商品が1点ずつ入っているお楽しみ袋みたな物で、他はエコバッグとかマスク等に ... 続きを読む
今年初の朝市で久しぶりのガラガラ抽選 2022年01月29日 コロナの騒ぎが無く定期開催されていれば、抽選毎に4~5回くらい回してるんですが、溜まりに溜まってしまいました。たしかに朝市ではキムチ屋さんをはじめ、お気に入りの無農薬農家さんなど色々出展しているので、毎回貢献はしているかもしれませんね。ちなみに僕はこの手 ... 続きを読む
ガンダムマンホールを探せ! 2021年11月22日 先日も記事にしたガンダムプロジェクトですが、実際に寄贈されたというマンホールを探してみる事になりました。 寄贈されたマンホールは二つで、それぞれアムロとシャアが搭乗していたモビルスーツが描かれています。一つは嫁がわざわざ漁港まで足を運び、写真を撮ってきまし ... 続きを読む
ガンダムプロジェクトが小田原から始動! 2021年11月18日 ガンダムに全く興味が無い方スイマセン。図書館の中を色々と見てまわっていたらこんなものが。あまり知られていないんですが、ガンダムの生みの親である富野由悠季監督は小田原出身でして、その辺の縁から小田原にガンダムマンホールが二つ寄贈されたのです。 そこでなぜか図 ... 続きを読む