畑でまだアレが収穫できた! 2023年12月24日 本当にごめんなさいという感じです・・・正直ほとんどが5cm以下でみんな青かったんですが、置いておくうちにちょっとずつ赤くなってきました。トマトって夏野菜のイメージが強いので秋になったら枯れると思ったんですが、まさか12月になっても収穫できるとは思いませんでし ... 続きを読む
里芋掘りをした顛末② 2023年11月22日 里芋のヌルヌルって手がかゆくなるんですね。知らなかったんですが、とにかくもうメチャクチャかゆかったです。最初洗っていた水が冷たかったからチクチクするのかと思っていたんですが、腰の痛みを忘れる程の経験したことのないかゆみで、激しいかゆみっていうのはかなりの ... 続きを読む
里芋掘りをした顛末① 2023年11月21日 今年も里芋の季節がやってまいりました。去年も近所の方の里芋を掘らせて頂いたんですが、今年は去年の倍くらいの量がとれたので、ご近所にも配る事にしました。というわけで大量の里芋を洗う事になったんですが、外の水道でかがみながら洗っていたもので腰がおかしくなりそ ... 続きを読む
畑で見つけた謎の赤い実 2023年11月19日 直径は5mmほどなのでとても小さいですが、赤くてなんだか甘そうな実をつけた植物が自生していました。今まで見たことがなかったので持ち帰り、嫁が正体を調べていたんですが、まさか食べようと思っていたとは・・・こちらの植物の正体は「ヒヨドリジョウゴ」という植物で、文 ... 続きを読む
畑にタヌキが棲みついた! 2023年11月08日 今まで猿はよく見たんですが、タヌキはお初です。タヌキまで出るとは・・・枯れた植物の中にくぼみを作ってベット状にしたようです。こっち見てますね。それにしても何の遮蔽物もないし、周囲から丸見えなんですが、タヌキって警戒心が薄いんでしょうか。あんまりジロジロ見 ... 続きを読む
渋柿を貰ったので干し柿を作ろう! 2023年11月03日 先日も柿を頂いたばかりなんですが、今度を渋柿を頂きました。渋柿ってちょっと形が違うんですね。60個くらいあるでしょうか・・・それにしても今年は柿が沢山実ったらしくて、すでに大量の干し柿が吊るしてあったのに、まだ木の方にも残っていました。このまま放置しておい ... 続きを読む
念願がようやく実現・・・ 2023年09月28日 大抵の幼虫は結構離れた場所まで頑張って移動してからサナギになるようなんですが、なんとその場でサナギになった個体がいました。恐ろしくズボラですが、昆虫にも個性がでますね。というわけで、ようやく羽化するまで観察できそうで嫁も喜んでいました。横着すぎてちゃんと ... 続きを読む