週末の箱根湯本です。お盆を過ぎたせいか人通りが少ないですが、以前はこの倍は観光客で賑わっていたように思います。
目的地の吉池旅館まで歩いていきます。残暑とはいえ、まだまだ日差しは強いですが、これからプールに入るのであまり気になりません。
目的の吉池旅館に到着しました。公式HPでは湯本駅から徒歩7分とありますので、あまり気にならない距離です。
箱根湯本温泉 吉池旅館【公式サイト】|箱根 湯本駅徒歩7分 日帰り温泉
日差しも暑いのでまさにプール日和。午前中に来たせいかガラガラでしたが、程なくして泊り客がゾロゾロ来て、ある程度賑わっていました。(それでも10人程度。。?)
嫁はこのプールに来ると、まるでノルマでもあるかのように延々と泳ぎ続けます。海は遊んで、プールは泳ぐ、といったルールがあるのかもしれません。とにかく泳ぎます。
僕はここの所、ややお疲れ気味だったので、とりあえず一度だけ泳いだ後は、ビール飲んで寝て、のんびり温泉。温泉もほぼ人が居なかったので貸切状態でした。
その後晩御飯を食べようと、帰路の途中にある「箱根の庵」というお蕎麦屋さんへ。お気に入りで定期的に通っています。
来たら必ず食べるマグロぬた。ここで料理作っている人は京料理を学んでいるそうで、蕎麦屋では出さないような小料理を作ってくれる事があります。うちは蕎麦を食べる前にかなりツマミを食べるので、こういうお酒が飲めて、ツマミ料理も豊富なお蕎麦屋さんは貴重なのです。
来たら必ず飲む蕎麦焼酎蕎麦湯割り。これ本当においしいです。最初に考えた人えらいなぁと思います。熱くてトロっと甘い蕎麦湯が蕎麦焼酎とピッタリ合います。
鴨焼き。塩コショウが効いているので、レモンとネギで食べます。旨い。こういうの出すお蕎麦屋さんて少ないので嬉しいです。
今年はまだ鰻を食べていないので、うなぎの肝焼き。旨い。久しぶりに食べました。
アサリのかき揚げ蕎麦。旨い。アサリのかき揚げ初めて食べました。嫁の頼んだのも撮ろうと思ったんですが、デジカメの電池が切れて撮れず。。無念。
時代劇セレクション第二弾!
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!
コメント
コメント一覧 (5)
すばらしいところなんですね。
お二人の、それぞれ好きなことをされてくつろいでおられるお姿が目に浮かんできます。
NOBOさんのステキな漫画に、写真までオマケしてくださり、ほんとうにいつもありがとうございます。
子供たちが小さい頃に行きたかったです。
先日の富士の際には、NOBOさん宅の近くまで行った気がしてましたぁ!
しかもプールも。
いつもお2人で仲良く出かけられて、
いいですね。
いつも立ち寄る、お蕎麦屋さんという
のも、良い時間ですね。
こちらこそいつもどうもありがとうございます。
今年は結局海で泳ぐ事ができなかったので、嫁は泳ぎたかったようです。
温泉とプールが併設されている旅館はあまりないので、僕もお気に入りです。
今年の夏もとても暑かったですが、なんとかのり切る事ができました。
kame710さんもお体お気をつけてお過ごしください。
>muraさん
なんか常連の様に描いてしまいましたが、僕は年に1度しかプールへは来ていません(笑)
一回でも来ると、「あぁ今年も泳いだ」と満足してしまいます。
先日の総火演の記事読みました!いいですねぇ。
一度も行ったことがないんですが、嫁も見たがっているので、来年は調べて行ってみたいと思います!
>happy-ok3さん
この旅館は湯本で古くからある旅館で、中に庭園等もあり結構大きい施設です。
ここの所の噴火による騒ぎで客足が遠のいているようですが、何組か親子連れで遊びに来ていました。
ブログを見て、ちょっとでも行ってみたいなぁと思っていただける人がいるといいなぁと思います!
>みちさん
箱根は山頂の芦ノ湖の方から流れる支流が多いので、橋は結構多いかもしれません。
写真の橋は、湯本の旅館やお店が並ぶ道へと続いていて、そのまま歩いていくと温泉街らしい情緒を楽しむ事ができます。
湯本駅から近いので、もし訪れる事がありましたら、ぜひ散策して見て下さい!