

地元の某所で毎月2回開かれる朝市があるんですが、無農薬・有機栽培の農家さんが来るのでいつも嫁が楽しみにしています。
通っているうちに農家さんとも顔見知りになり、今回は色々とおすすめレシピを教えていただいたので、紫玉ねぎを使って早速作ってみました。

最初、丸ごと玉ねぎを入れると聞いて随分とまたワイルドですなぁと思ったんですが、農家さんのお話では、玉ねぎは時間をかけて加熱すると甘味が増すのだそうです。炊飯器でじっくりゆっくり熱するのがいいんですね。
十分にとろりと甘くなった玉ねぎと熱々のご飯にバターと醤油。。確実に美味しいです。嫁も話を聞いた時点で絶対に美味いと思ったそうですが、この組み合わせは素晴らしい。
簡単かつ美味しいのでぜひオススメです!
あと、、ここのところバタバタしてましてコメントの返信が随分と遅れております。。本当にスイマセン!少しずつ返信していきますので、少々お待ちください。。
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!



コメント
コメント一覧 (2)
質問していただいているのに、お返事が大変遅れてしまって本当に申し訳ございません。。
米の量は2合です!
水の量は2合メモリより若干少な目がいいのかもしれません。
なるべく大き目の玉ねぎを使った方が味を楽しめるんじゃないかと思います!