


この1、2ヶ月というもの毎日縁側に来ては麦をついばんでいたイソヒヨドリ。
とても色鮮やかで綺麗な声で鳴くので楽しみにしているんですが、、最近は来る回数が減ってしまいました。
パンと麦を一緒にあげるとパンだけ食べて麦を残すので、麦を全部食べるまでパンをあげないでいたところ、あまり姿を見せなくなってしまったのです。
うちはパンを常備していないので、じゃあ麦ではなく米にしてみようか、等と色々話し合ってみましたが、野鳥の餌で本気で悩んでも仕方ないと我に返りました。
ちなみにイソヒヨドリの生態を調べたところ、主に昆虫食で果実や小動物(!)も食べるそうです。穀物はそれほど好きじゃないっぽいですね。今まで食べるものがなくて腹を空かせていたのかも。
去年はイソヒヨドリにあげていた餌を、途中からスズメがやってきて占領するようになったんですが、さて今年はどうなることやら。
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!



コメント