


たかだか財布にいつまで悩んでんだって話なんですが。
前回財布を買おう買おうって言ってからなんと半年が過ぎてました。
もはや去年の残暑の記事:お財布を買おう!
まず二つ折りか長財布かで友達にリサーチしたりして、我ながら時間をかけすぎました。
というのも今回買うものは、なんならもう一生添い遂げようっていう位ずっと長持ちするしっかりした造りで、それでいて良心価格の国内ブランドとか、色々と面倒な条件を作ってしまったのです。
その後、熟考に熟考を重ねた結果、これだったらまぁ御の字かなっていう物をようやく見つけたんですが、そこからまた、この価格帯の財布(といってもそんな高価な物じゃないんですが)は自分に分不相応ではないか、等と2ヶ月位迷っていました。
しかし嫁から言われて気が付きましたが、普段の僕は所持金が少なすぎたのかもしれません。(そういえば高校生くらいからあまり変わらない。)
と、気になったので一般的に財布の中の所持金は幾らくらいが平均なのか調べたところ。
第1位 10000円~15000円未満 84人(20.6%)第2位 4000円~5000円未満 47人(11.6%)第3位 9000円~10000円未満 36人(8.9%)第4位 30000円~40000円未満 33人(8.1%)第5位 15000円~20000円未満 27人(6.6%)
livedoor News 「社会人は平日財布にいくら入れているか 1位は10000円~15000円」より引用
僕は第2位あたりの分布に位置していたことが分かりました。
そんなに少数派じゃなかったのでちょっと安心したんですが、僕が住んでいる地元はカードが使えない店が非常に多く困る事も多いので、今後は15,000円くらいを目標に心がけたいと思います。
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!



コメント
コメント一覧 (1)
通勤がバイクなので、帰りに一杯はできないですからね。
買い物は週末にカードですし