
さいわいナルの食欲不振はすぐになおったんですが、1階に降りるとすぐにクローゼットに隠れたり、しばらく挙動不審な様子が続きました。
見知らぬ凶暴な生き物が網戸めりめり剥がそうとしてるんですから怖いですよね。僕から見ても怖いです。
正直猿の被害はもう何年も続いていて、こちらも山に住んでいることですし仕方ないと思い何もしてこなかったんですが、ここまで凶暴な個体が徘徊するとなると、さすがに対抗策を講じないわけにもいきません。
特に猿はネコを殺してしまう事があるので(小型犬が被害にあうケースもあります)、絶対に家の中への侵入を許してはいけないのです。
実は昨日もナルが「ウー」とうなっているので、もしやと思い縁側を見ると猿が来ていました。
この日は網戸にしていなかったので諦めて退散するところだったんですが、後姿をスマホで撮ってみました。

猿が近くまで来ると気配で分かるみたいですね。ナルはすっかり猿探知機になりました。
カイは怖いみたいでケージに避難。

しばらく平和だったんですが、また猿との抗争の日々が始まりそうです。
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!



コメント
コメント一覧 (4)
または 、「 普通の花火セット 」 を 常備しておくとか 。 窓に来た時に 、その花火セットとライターをもって 、外に出てから 花火に火をつける 。
今の 家庭用 花火は いきおいがすごく 火花を吹きますし 、けっこう長く 着火していますし 。
その火花をサルに向けると 、火花を怖がると思いますし 、このことを 2回か 3回でも すると 、火花を怖がって もう来ないんじゃないかと思います 。
猿は一回、逃げ出した人間の顔覚えてるからノボさんはこれからずっと舐められるよ。素手の時に威嚇したのはそれで何度も成功したから人間はこうすれば逃げていくって学習したからだしね。
一度痛い目に合えば寄りつかなくなるようになるよ猿ネットワークもあるし
網戸のタイプもいろいろあって、網の部分が強い物なんか良さそうですよね!
早く平穏な日々に戻れますように。
やはり、現地のおっちゃんもサブマシンガンを片手に追い払ってました。
猫が無事でなにより。