
先週末は神奈川県大磯市で行われた「大磯うつわの日」という、大磯町内の各所でうつわを展示販売するというイベントに行ってきました。
元々嫁はうつわが好きで、日頃から料理におけるうつわの重要性を熱く語っているのですが、確かに大量生産されているお皿より、作家の個性あふれるうつわって、なんとも言えない魅力がありますね。
とはいえちょっと値がはるので、おいそれと買える物ばかりではないんですが、それでも自分の感性に合った唯一無二のうつわとの出会いを求めるのは、これも一種の縁と言えるのかもしれません。
そしてようやく見つける事のできたお茶碗。でこぼこという程でもないですが、全体的に均等でないのが分かるでしょうか。

上から見ても真円ではありません。

表面には細かいおうとつがあって、手に持った時の質感もいいのです。
量産型ではない、手作りの暖かい感じもいいのかもしれませんね。
早速翌日からこの茶碗でご飯を食べて満足しているようです。
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!



コメント