
その子はその後フェンスに激突して怪我は無かったんですが、木が林立しているしている場所だったので運が悪ければ大怪我でした。
僕は周りで人が飛ぶところをボーっと見ているだけだったんですが、回旋塔は面白いけどかなり危険な遊具でしたね。
当時は回旋塔の他にもスリルのある遊具が多かったし、実際に怪我する生徒もいたみたいなんですが、ちょっと間違ったら怪我するのが当たり前という認識があったので、気にしたことはありませんでした。
今の小学校にはほとんど遊具は無いみたいなんですが、特別に昔の遊具を置いてある危険遊具特区みたいな場所あったら大人も遊べて人気スポットになるかもしれませんね。
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!



コメント
コメント一覧 (4)
jyajyayome
が
しました
技の名前は「大車輪」。
ふっ飛ばされないように必死につかまってたな〜。
jyajyayome
が
しました
回し過ぎで、よく子供が吹っ飛んでましたね(笑)。
毎年、1~2人骨折する子供がいたのに、使用禁止にはなりませんでした。
今では考えられない、大らかな時代でした。
jyajyayome
が
しました
皆でバランス良く外側につかまって、それぞれタイミング合わせて回ってぶら下がる遊び方
子供の頃の軽い身体でまた遊んでみたいなー
jyajyayome
が
しました