アゲハ蝶の幼虫のビックリ仕様 2022年12月03日 この黄色い突起は「臭角」といい、強い匂いを出して外敵を威嚇するのだそうです。何も知らないで見てると相当ビックリします。ちなみにこの臭角を持っているのはアゲハ蝶の幼虫だけだそうで、ヘビの目を模した模様といい、なんだか凄い仕様ですね。僕はこの臭角がガンダムの角に似ていて少しカッコイイと思いましたが、嫁には理解されませんでした。いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!人気ブログランキングとても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします! 「家庭菜園」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 2. TEO 2022年12月03日 22:42 理科の授業が懐かしい、臭角についても教えてたなー 0 jyajyayome がしました 1. ぽん 2022年12月03日 10:16 フフフ... 楽しそうですね。 ちなみに グリーンになる前は白黒の姿です。 これは 鳥のフンに見えるようにだそうですよ。 ウチのフェンネル1株に30匹くらい居て『食べ物の争奪戦だなぁ』って思ってましたが、段々と減って行き 最後フェンネルが丸裸になる頃には1匹も居なくなりました。 不思議~。。。 鳥に食べられたのかなぁ。 0 jyajyayome がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
jyajyayome
が
しました
ちなみに グリーンになる前は白黒の姿です。
これは 鳥のフンに見えるようにだそうですよ。
ウチのフェンネル1株に30匹くらい居て『食べ物の争奪戦だなぁ』って思ってましたが、段々と減って行き 最後フェンネルが丸裸になる頃には1匹も居なくなりました。
不思議~。。。 鳥に食べられたのかなぁ。
jyajyayome
が
しました