
観葉植物は冬になるとあまり水をあげてはいけないんですが、以前に何度か加減が分からず枯らしてしまったことがあります。
そこで何か良い方法はないかと調べたところ、土の中に割りばしを入れて、鉢の底の方まで乾いていたら水をあげる、という方法を知ったので、今年の冬は割りばしを使って理想的な水やりができていたんですが・・・
どういう訳かドラセナという観葉植物だけが、水をあげるたびに2~3枚の葉が枯れて落ちてしまうのです。
たまたま葉が多いので丸坊主にはならなかったんですが、原因が分からず対処法に困りました。
夢の中でも枯れた植物が出てきたのでよっぽどだったんでしょうね。

いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!

コメント
コメント一覧 (3)
1.(葉の裏に)葉ダニがついちゃった
2.日焼け:光が当たりやすい葉が枯れちゃう
3.葉水不足(霧吹きで日に一度くらい)
葉の裏にもやるとダニ防止にもなるよ
いずれにしても枯れた葉は早めに取り除きましょう。
jyajyayome
が
しました
jyajyayome
が
しました
jyajyayome
が
しました