1割コップ、9割蛇口という感じになってしまいました。
新鮮な水じゃないと嫌なんですかね?
いつも2階で過ごしていて、台所は1階ということもあり、水を飲む機会が減ってしまいました。
台所の蛇口の前に立っても誰かいなければ飲むことはできないので、困った事になってしまいました。
5歳以上になっても習慣って変わるんですね。
自動で循環する水飲み器も検討はしているんですが、ポンプの音が気になるんじゃないか、とか色々迷って購入に至らず・・・
その内、蛇口から飲むことも飽きたりするのかも?
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
人気ブログランキング
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!
コメント
コメント一覧 (4)
猫は動いている物、流れている物に興味をもつので自動給水器に変えたとたんどの猫も水を沢山飲むようになりました。
水の流れている所から飲む猫、溜まった所から飲む猫、まちまちですが明らかに水を飲む回数が増えました。
水換えも1日1回楽だし、音は静音でまったくきになりません。パーツを洗う道具も売ってるし、尿路の病気予防の軟水化フィルターもあるし、水は床に飛び散らないように出来ています。安い物だし試しに1台買われてはいかがですか? アヒルの口からでたりお花から噴水のように流れでたり、色んなパーツも売っていて週ごとに変えると猫達も飽きずに興味しんしんです!
ちなみに猫友達も全員自動給水器を使用しています。
蛇口から水を飲みたがるタイプの猫にはピッタリだと思います!
jyajyayome
がしました
jyajyayome
がしました
jyajyayome
がしました
都度、目の前で器に入れてあげるとよく飲むかもしれません
今は寒いですし、ぬるま湯が喜ぶと思います
jyajyayome
がしました