
たしか8時前後には復旧したんですが、いつもは停電してもすぐに復旧するので驚きました。
うちはちょっと山なので水道水をポンプで引き上げる必要があり、停電するともれなく断水になってしまうので、この後水を確保したりバタバタしてました。
この数日前には東京の方で停電があり、翌日には埼玉の方で停電の情報を見たんですが、幾らなんでも頻繁に起きすぎではないでしょうか・・・
ちなみにこの日は特に雨風が強いわけでもなかったので、自然災害の影響というわけでもないでしょうし。
そういえば近所のお宅では、電気が復旧したと思ったら冷蔵庫が壊れたと言っていました。
調べてみると停電復旧時の電圧変動で冷蔵庫の基盤に負荷が掛かり故障の原因になることもあるそうです。
いつ何が起こるか分かりませんね。
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
人気ブログランキング
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!

コメント